ニートは期間工になれるの?元引きこもり&ニートの僕が対策を紹介【仕事編】

期間工ネコ
ニートは工場の作業ができるようになるのかな?

というお悩みをお持ちではありませんか?

そこで、ニートが期間工の仕事になれる方法を、元引きこもり&元ニートの僕がご紹介していきます。

2023年時点で約70万人いるニートのみなさんが、社会復帰の意味でも期間工になることはとても大事です。

「ニートでも期間工の職につけるチャンスはあります。」と大手の自動車関連会社のブログでハッキリ書かれています。

期間工を続ければ、1年目からかなり稼げるのは事実です。

しかし、期間工の仕事を続けるためには、いくつかのハードルをクリアしなければいけません。

この記事では、そのハードルの1つである仕事への適応について、僕の経験を元に対策を書いています。

具体的には、

  1. 仕事へ適応するための対策6選
  2. 期間工で不採用なら派遣工で働く道もあるよ
  3. まとめ

をご紹介していきます。

※本記事のリンクには広告がふくまれています。

仕事へ適応するための対策6選

期間工がする仕事を以下に書きます。

  • ライン作業
  • マシンオペレーター
  • 物流作業
  • 検査工程

僕は今まで検査工程以外のお仕事をすべて経験しました。

きっと、検査課は女性の期間工が配属される部署なのではないでしょうか?

これからご紹介する対策はこの4種類の仕事すべてに応用できると思います。

メモ魔になる

メモ魔になってください。

そのためには、100均の安いメモ帳と筆記用具を手元に用意して、すぐにメモを書けるようにしてください。

メモをする習慣を身につけるためです。

期間工の仕事は単純作業ですが覚えることが意外と多いのです。

作業内容を忘れないために、忘れてもすぐにメモで確認できるように、作業を教えてもらってる時に、先生の言葉をどんどんメモに書き殴ってください。

それから、メモをとる前に、先生に一言「メモしてもいいですか?」と確認をとるべきです。

何も言わずにメモをとるのは失礼だと思うのでね。

作業を習ってる時に、先生の言ってることが理解できない場合は、遠慮せずに積極的に質問してください。

理解が中途半端な状態が作業ミスをする1番の原因なのです。

後、メモを見返した時に、何が書かれているか理解できるように文字の清書もやっておくべきです。

お部屋で毎日立ち続ける

キツネさん
「お部屋で立ち続けることと、工場の仕事となんの関係があるの?」

実は、大いに関係があります。

それは期間工になると工場で安全靴をはいて仕事をします。

普段はいている靴に比べて、安全靴ははき心地がとても悪いです。以下に箇条書きします。

  • 安全靴は重い
  • 安全靴は底のクッション性が低い
  • 安全靴は先っぽに鉄板が入っているので足先がゴツゴツする。

この安全靴に早くなれるために、お部屋で長時間立って下半身強化をします。

みなさん、普段はお部屋の中で椅子に座ったり、体を横にして過ごしているのでは?

それだと、足先だけでなく、下半身全体が弱いままです。

その下半身を強化するために一定期間お部屋で立ち続けるのです。

初めは、1時間程度でも構いません。

やってみるとわかりますが、立ち続けると足先が痛くなります。

その痛みが安全靴をはき初めの痛さと同じなのです。(僕の経験談)

人によっては1時間も立ち続けられないかもしれません。それほど、あなたの下半身は弱くなっている証拠なのです。

ここであきらめずに続ければ、痛みは治って1時間立ちに慣れ始めます。

そしたら、1時間→2時間→3時間とレベルをゆっくり上げていってください。

お部屋で立っている時に、何をしてもOKです。

僕は立ちながら、スマホでネットサーフィンしたり、YouTubeを見たり、テレビを見たり、食事したりして気ままに過ごしています。

慣れればなんてことないですよ。

さらに下半身強化したい方へ

ランジという運動をオススメします。

ランジとはその場で深く足踏みをする運動です。

これは任意なので、やってみたい方はチャレンジしてください。

やり方はとても簡単です。以下のYouTube動画のマネをしてください。

1.5倍速にすると5分ぐらいでサクッと見れます。

軍手をして折り紙を折る

ピントが合ってるほうのヤギ
「また不思議なことを言ってるね。軍手をして折り紙を折ることと、工場の仕事とどう関係があるの?」

上の章と同じ回答で、大いに関係があります。

期間工は作業する時に必ず軍手をします。

工程によっては、軍手を2枚重ねの状態で作業する場合もあります。(僕の経験談)

特に、組立課のライン作業に配属されると、ボルトやナットなど細かい部品をいくつか持って作業をします。

その作業に適応するためには、まず軍手をはめて細かい作業をすることに慣れておかなければいけません。

そのトレーニングとして、軍手をして折り紙を折るのです。

素手でやれば楽勝な作業でも、軍手をすると急に難しくなります。

その理由は単純で、軍手になれていないだけなのです。

折り紙は以下の動画をご参考に。

YouTubeの折り紙チャンネルはこちら

集中力を鍛えるトレーニングを毎日する

みなさん、集中力の鍛え方をご存じでしょうか?

単純作業の繰り返しの仕事であっても、集中力は必要だと思います。

集中力のお陰で、作業ミスが減ったり、やりがいを持って仕事に取り掛かれます。

ここでは、無料でできる集中力のトレーニングをご紹介します。

それは、瞑想です。

やり方は、座って楽な姿勢をして、目を閉じて、自分の意識を「今、ここ」に集中するのです。

寝たら負けです。なので寝ないでくださいね。

やってみるとわかりますが、初めのころは目を閉じても「今、ここ」に集中できません。

昨日の美味かった料理のことや、最近見つけた気になるYouTuberや、最近のムカつくことなどが心の中に浮かび上がります。

沸いてきた邪念を心の中でゆっくり消して、「今、ここ」に意識をより戻すことは思っている以上に難しいです。

でも、あきらめずに瞑想を続けると誰でも「今、ここ」に意識を集中できるようになると僕は思います。

「今、ここ」に意識がある状態を「集中している状態」というのです。

意識が「今、ここ」= 集中している状態

脳を疲労させる方法を知る

期間工の仕事は工場での単純作業の繰り返しなのですが、それだけだと脳が疲れませんね。

脳を使うトレーニングをして、しっかり脳を疲れさせたほうが入眠がスムーズになります。

その脳を使うトレーニングとは、「毎日の読書」です。

ポイントは毎日です。

肉体労働は土日がお休みですが、読書にお休みはありません。

しかも、写真や絵が1枚もない活字だけの本を読んでください。

やってみるとわかりますが、初めは続かずにウトウト眠くなると思います。

なので、初めは読書時間はたった10分でもOKです。

その10分間に眠くならずに読めたら、10分→30分→1時間とコツコツレベルを上げてください。

筋トレも大事ですが、脳トレもそれ以上に大事だと思います。

筋トレはほどほどに

やる気のある方は、期間工になる前に筋トレをがんばってしまう傾向があると思います。

でも、本格的な筋トレをするために、専用の器具を買う必要はありません。

無料でできる腕立て・腹筋・スクワットを続けられる程度にがんばってください。

筋トレはほどほどで十分です。

上の章で、読書は毎日してくださいと書きましたが、筋トレは毎日する必要はありません。

例えば、

  • 月曜日は腕立て伏せ
  • 水曜日は腹筋
  • 金曜日はスクワット
  • 土日は筋トレお休み

というスケジュールでもOKです。

続けられる程度にゆるくいきましょう。

期間工で不採用なら派遣工で働く道もあるよ

期間工の面接で落選したが、どうしても自動車メーカーの工場で働いて稼ぎたいと考えている方へ、派遣工という道をご紹介します。

派遣工でも期間工でも、配属先の組は同じですし、任される作業も同じです。

年収の差はほとんどありません。残業などを加味すると派遣工のほうが稼げるかも?

期間工と派遣工の違いは?

雇用主が違います。

期間工の雇用主は自動車メーカーで、派遣工の雇用主は派遣会社です。

派遣工のメリットとデメリットは?

メリット

  • 採用されやすい
  • 応募から採用結果報告までの期間が短い(約1〜2週間)
  • 寮が民間のアパートで夜勤無料で住める案件が多い(規定あり)
  • 正社員派遣という働き方がある
  • 全国いろいろな案件を見ることができる
  • 任される仕事は単純作業ばかりなので、黙々と作業をして稼ぎたい方には吉

工場未経験の方や年齢が40歳以上の方でも派遣工だったら採用されやすいです。

期間工だとほとんど自動車メーカーが用意した団地のような集合寮で生活しますが、派遣工だと派遣会社が用意したレオパレス21などの民間のアパートが寮になるケースがあります。

その場合、家賃は規定ありで無料が多くて、水道光熱費は給与控除の自己負担、家具・家電はレンタルという形をとってる例があります。

規定がありますが、無遅刻・無欠席・無早退であれば問題なく家賃無料になります。

 

派遣工からの応募だと合否判定が書類選考だけなので1〜2週間で早く判明します。

派遣社員としてメーカーの工場で働く案件だけでなく、正社員派遣として工場へ派遣される案件もありますのでご検討ください。

正社員派遣とは派遣会社の正社員という意味です。

 

ジョブハウス工場 工場・製造業の求人数は120000件以上でNo.1
アウトソーシング(はたらくヨロコビ) 東証プライム(東証一部)上場企業の工場求人サービス
日総工産 ものづくり人材サービス業界の最大手

デメリット

  • ほとんどの案件で派遣工からは自動車メーカーの正社員にはなれない

自動車メーカーの正社員を目指すのであれば期間工になるべきです。

すべてとは言いませんが、派遣工から自動車メーカーの正社員に昇格する案件はほとんどないと思います。

まとめ

今回の記事では、ニートが期間工の仕事になれる方法をご紹介してきました。

実践向きという意味では、お部屋で立つと軍手で折り紙ですね。

この記事を読んで、しっかり行動したら期間工の仕事がスムーズにできるようになって、早めに独り立ちできると思います。

独り立ちできたら、後は作業の繰り返しなので集中力が大切です。

お仕事頑張ってしっかり稼いでください。

本当に役に立つノウハウなので、ぜひ参考にしてくださいね。

最新情報をチェックしよう!