というお悩みをお持ちではありませんか?
そこで、ニートが期間工に採用される対策を元引きこもり&元ニートの僕がご紹介していきます。
2023年時点で約70万人いるニートのみなさんが、社会復帰の意味でも期間工になることはとても大事です。
「ニートでも期間工の職につけるチャンスはあります。」と大手の自動車関連会社のブログでハッキリ書かれています。
期間工を続ければ、1年目からかなり稼げるのは事実です。
しかし、期間工の仕事を続けるためには、いくつかのハードルをクリアしなければいけません。
この記事では、そのハードルの1つである面接について、僕の経験を元に対策を書いています。
具体的には、
- 面接の対策3選
- 期間工で不採用なら派遣工で働く道もあるよ
- まとめ
をご紹介していきます。
※本記事のリンクには広告がふくまれています。
面接の対策3選
まずは面接対策です。採用を勝ち取りましょう。
最近は、どの期間工の面接もWeb面接に対応していますので、面接会場へ向かうために家から出る必要はありません。
期間工サイトからWeb面接応募しましょう。1週間以内で対応してくれると思います。
これから、面接対策をご紹介します。
服装は私服でOK 清潔感を大事に
直接会わないWeb面接で大切なのは、見た目と話す力だと思います。
でも、Web面接にはスーツではなく、小綺麗な外出用の私服とズボンで十分です。
僕は期間工の面接でスーツを着たことは1度もありません。
それから、髪の毛はしっかりブラシでセットして、寝癖があったら水で濡らして整えましょう。
顔は水で洗って、ヒゲを剃って、鏡の前で自然な笑顔の練習を試してください。
面接中の無表情は印象が悪いです。
すべては清潔感を出すためです。清潔感は面接官に好印象を与えるのは間違いありません。
お部屋の整理整頓も
面接中、スマホやPCのカメラにはあなただけでなく、お部屋の一部も映っているはずです。
お部屋が散らかっていると、顔を清潔にしたのが台無しになりますね。
期間工の面接をいい機会に、お部屋の整理整頓をしましょう。
捨てるべきものはゴミ出ししましょう。
履歴書や受け答えでウソをつかない
面接では、自分をよく見せて印象を良くしたいと考えがちです。
しかし、印象を良くしようとして、嘘八百を並べてはいけません。
嘘が1つでもバレたら好印象から反転して、「嘘つき」という最悪な印象に転落します。
面接官の質問に対して、飾らず素直に手短に回答すればいいのです。
話を盛る必要はありません。
それから、健康状態も素直に話すべきです。
特に、腰痛や腱鞘炎(手の痛み)がある人は、面接で落選する可能性がとても高いです。
この2つの持病を持ったままの作業は痛すぎてできません。
なので、まず病院へ行って治療してください。
僕はWeb面接時に、腰痛持ちかどうかのテスト運動をさせられた経験があります。
その内容は、カメラの前で椅子から立って、腰を少し落としてガニ股でサイドステップを踏む運動でした。
腰痛持ちの人は、きっとこの運動ができないのでしょう。
想定される質問に対する回答テンプレート9選
想定される質問に対して、事前に自分の回答を用意しておくと、面接官との言葉のキャッチボールがスムーズに進むので好印象です。
以下に、僕なりのテンプレート回答を用意しました。
そのままコピーするのではなく、あなたのオリジナルに変更して面接に挑んでくださいね。
志望動機を教えてください
「僕は自動車が大好きです。その大好きな自動車を作る仕事に就職したいです。」
ポイントは、入社祝い金や満了一時金などお金についての話はしないことです。
あなたの長所と短所は?
「長所はモクモクと作業することが得意です。短所は接客するサービス業は苦手です。」
おそらく、面接官は短所で何を言うか?を見てるはずなので、短所はライン作業に支障のないことを言いましょう。
ニート期間何をしてましたか?
「実家で生活してましたが、特に何もしていませんでした。たまにハローワークのサイトでお仕事探しをするぐらいでした。」
この質問は答えにくいかもしれませんが、正直に答えるべきです。
素直さが一番の好印象であることを忘れずに。
どれくらいの期間働く予定ですか?
「1年間働きたいと考えています。それから先をどうするかは1年後になったら、その時にまた考えようと思います。」
ベストは1年以上ですが、最短でも半年は働いてください。
期間工の求人の中には、更新が3ヶ月ごとの案件がいくつかあります。
面接時に、初回契約の3ヶ月間働いたらやめますと言うと、働く期間が短すぎるため落選する可能性があります。
面接官の本音は、1日でも長く働いてもらいたいのです。
なので、ここは無難に1年以上働きたいです、と答えておきましょう。
仕事はきついですが頑張れますか?
「きつくても頑張りたいです。分からないことはリーダーや周りの正社員にどんどん質問して、早く一人前になりたいと思います。」
前向きな回答を心がけましょう。
仕事がきつかったり夜勤があったりするので1年目からでも年収が高いのです。
残業や土曜の休日出勤に協力してくれますか?
「はい、協力できます。」
たまに残業や休日出勤に協力しない期間工がいるようです。
きっと、定時で帰っているのでしょう。
僕はこの質問にすべてYesと答えてきましたが、仮にNoと答えたら、その時点で不合格だと思います。
現場に行くとわかりますが、みんな残業と休日出勤に協力してますので、あなたも協力しましょうね。
寮生活はルールを守ってやっていけそうですか?
「はい、ルールを守って集団生活できるように頑張ります。」
元ニートにとって集合住宅の寮生活もたいへんかもしれません。
一部、レオパレスなどの民間アパートが寮になる可能性はありますが、ほとんどの期間工の寮は団地のような集合住宅になります。
1ドア1ルームはいいほうで、僕は1ドア4ルームに住んだ経験がありますが、常に誰かの生活音に気を使いながら生活せざるを得ませんでした。
人の目線が気になる小心者には居心地が悪かったです。
1ドアの玄関前で別の部屋の住民と鉢合わせになると、気まずかったのを今でも覚えていますね。
入れ墨やタトゥーはありますか?
「いいえ、ありません。」
入れ墨やタトゥーがあると入社できない会社もあるのでしょう。
ここでも、ウソはつかないでください。
ウソをついて面接に合格しても、健康診断で上半身裸になればすぐにバレてしまいます。
入れ墨やタトゥーを消せるのであれば、消す努力をしてください。
最後に何か質問はありますか?
「配属先の工程の希望は出せるのでしょうか?」
ここでは必ず質問をしましょう。
お金以外の前向きな質問ならなんでもOKです。
そのために事前に質問を用意しておくべきです。
「いいえ、特にありません。」はダメですよ。
期間工で不採用なら派遣工で働く道もあるよ
期間工の面接で落選したが、どうしても自動車メーカーの工場で働いて稼ぎたいと考えている方へ、派遣工という道をご紹介します。
派遣工でも期間工でも、配属先の組は同じですし、任される作業も同じです。
年収の差はほとんどありません。残業などを加味すると派遣工のほうが稼げるかも?
期間工と派遣工の違いは?
雇用主が違います。
期間工の雇用主は自動車メーカーで、派遣工の雇用主は派遣会社です。
派遣工のメリットとデメリットは?
メリット
- 採用されやすい
- 応募から採用結果報告までの期間が短い(約1〜2週間)
- 寮が民間のアパートで家賃が無料で住める案件が多い(規定あり)
- 正社員派遣という働き方がある
- 全国いろいろな案件を見ることができる
- 任される仕事は単純作業ばかりなので、黙々と作業をして稼ぎたい方には吉
工場未経験の方や年齢が40歳以上の方でも派遣工だったら採用されやすいです。
期間工だとほとんど自動車メーカーが用意した団地のような集合寮で生活しますが、派遣工だと派遣会社が用意したレオパレス21などの民間のアパートが寮になるケースがあります。
その場合、家賃は規定ありで無料が多くて、水道光熱費は給与控除の自己負担、家具・家電はレンタルという形をとってる例があります。
規定がありますが、無遅刻・無欠席・無早退であれば問題なく家賃無料になります。
派遣工からの応募だと合否判定が書類選考だけなので1〜2週間で早く判明します。
派遣社員としてメーカーの工場で働く案件だけでなく、正社員派遣として工場へ派遣される案件もありますのでご検討ください。
正社員派遣とは派遣会社の正社員という意味です。
派遣工のオススメの求人サイトは以下の通りです。
ジョブハウス工場 |
工場・製造業の求人数は120000件以上でNo.1 |
アウトソーシング(はたらくヨロコビ) |
東証プライム(東証一部)上場企業の工場求人サービス |
日総工産 |
ものづくり人材サービス業界の最大手 |
デメリット
ほとんどの案件で派遣工からは自動車メーカーの正社員にはなれません。
自動車メーカーの正社員を目指すのであれば期間工になるべきです。
すべてとは言いませんが、派遣工から自動車メーカーの正社員に昇格する案件はほとんどないと思います。
まとめ
今回の記事では、ニートが期間工に採用されるための対策をご紹介してきました。
流れとして、まずは期間工の面接を受けてください。
期間工の面接で不採用の場合、次の手として派遣工の応募を検討してください。
期間工に応募(応募から合否結果まで1ヶ月〜2ヶ月) → ダメだったけど諦めきれない、稼ぎたい → 派遣工(応募から合否結果まで2週間以内)
「面接は数打ちゃ当たる」と考えてたくさんの期間工求人を同時に応募する人がいるかもしれませんが、それはオススメしません。
理由は、やりくりが複雑になりめんどくさくなるからです。
余程のことがない限り、大抵の人は合格しますので安心してください。
「これだ!」と思った自動車メーカーの期間工に一点集中で応募したほうがいいです。
本当に役に立つノウハウなので、ぜひ参考にしてくださいね。