早番で遅刻を防ぐ方法も教えてほしいな。
というお悩みをお持ちではありませんか?
そこで、僕のトヨタ期間工時代の1日ルーティンと土日の時間割も合わせてご紹介していきます。
この記事を読むメリットは、早番・遅番ともに寝坊による遅刻を防げることです。
それからトヨタの期間工は1週間ごとに早番と遅番が切り替わりますが、その切り替えをスムーズにするための土日の過ごし方もご紹介していきます。
具体的には、
- 僕のトヨタ期間工時代の1日ルーティン
- 早番・遅番をスムーズに切り替えるための土日の過ごし方
- まとめ
をご紹介していきます。
※本記事のリンクには広告がふくまれています。
僕のトヨタ期間工時代の1日ルーティン
早番の場合
トヨタ期間工の1直(早番)の場合、5:30に寮を出発して5:40発のバスで通勤してました。
僕の早番の起床時間は3:00でした。
早番の週は7時間睡眠だったので、逆算して前日の20:00ごろに就寝していましたね。
住んでた寮は集合寮タイプだったので、3:00はまだ周りの人は夢の中です。
僕の目覚まし時計は周りの人を起こさないように振動で起こしてくれるものです。
振動するパッドを枕の下に置いて時間になったら強烈にブルブル振動する仕組みです。
使う前は、「きちんと起きれるかな?」と不安でしたが大丈夫でした。
振動が弱の設定でも強力なためきちんと目が覚めます。
2度寝することはありましたが、だいたい3:00に起きていましたね。
身支度と朝食に30分かけてましたので5:30まで時間が2時間あります。
この2時間を夜活に使ってました。
夜活2時間×平日5日/週=10時間/週 10時間あったら何ができるのか?を考えます。
3時から5時にかけての2時間は集合寮なのに本当に静かで集中できるのです。
僕は1時間を瞑想+読書に使っていました。
瞑想のやり方は簡単で、目を閉じてリラックスして自分の意識を呼吸に集中させるだけです。
起きて間もないため、また眠らないように注意してください。
瞑想時間は日によって変わりました。5分の日もあれば30分以上できた日もありましたね。
瞑想後はパソコンを立ち上げてキンドルで読書をします。
周りは静かなので読書がとてもはかどりました。
トヨタの期間工時代に、僕は早朝4時ごろに読解力のスキルを身につけていたのです。
残りの1時間はいろんな目標を作ってそれをコツコツやってましたね。
例を以下に書きます。
- 資格の勉強 例:情報技術者試験(合格)・危険物取扱乙4種(合格)・電験3種(残念ながら不合格)
- ブログの執筆
- 運動のために夜に散歩
- 朝方4時ごろにゆっくりお風呂
目標がないとテレビやYouTube動画をダラダラ見るので注意です。
2時間経つと5:30なので寮を出発します。
5:40発のバスで出勤した後を以下に書きます。
6:00 工場到着
6:20 ラジオ体操・朝の連絡会
6:30 作業開始 第1ラウンド
8:30 10分休憩
8:40 第2ラウンド開始
10:40 昼休憩45分 食堂へ行かず詰所でスマホいじり+仮眠
11:25 第3ラウンド開始
13:25 10分休憩
15:05 定時 残業〜
帰寮するのは残業時間によりますが16:30ごろでした。
ちなみに僕はお昼休憩で食事はしません。
食事をすると後半ラウンドで必ず眠くなり、作業遅れやミスをするので平日は朝食と夕食の2食だけです。
帰寮したらすぐに食堂へ向かって夕食を食べて歯を磨いたらもう17時です。
17:00~20:00までの3時間は自由時間なので、ダラダラ好きなことをして過ごしていましたね。
そして20時に就寝で1日が終了になります。
遅番の場合
2直(遅番)の場合は起床が8:30です。
起床したらすぐに食堂で朝食を食べます。
食べ終わったらそのまま歯を磨いて顔を洗います。
この頃には9:00になっています。15:00までの約6時間は自由時間です。
早番と同じく2時間を自己投資に使って残りの4時間は気ままに過ごしてました。
15:00ごろに身支度をして食堂で遅めの昼食を食べます。
もちろん食べた後は歯磨きを忘れません。
15:30にバス停へ向けて寮を出発します。
以下に遅番の仕事スタートから順番に書いていきます。
16:35 作業開始 第1ラウンド
18:35 10分休憩
18:45 第2ラウンドスタート
20:45 45分のお昼休憩 遅番も食堂へ行かずスマホいじり+仮眠
21:30 第3ラウンドスタート
23:30 10分休憩
23:40 第4ラウンドスタート
翌1:10 定時 残業〜
2:30ごろ 帰寮
ここがポイントですが、僕は帰寮してトイレに行ったら、歯を磨かずに速攻布団の中に入って寝てました。
つまり、僕の就寝開始時間は2:30でした。
遅番は6時間就寝してたので起床するのは8:30になります。
でしょうね。僕もそう思います。
すぐ寝る理由は単純で外が暗いうちに眠りたいからです。
僕の個人的なクセかも?ですが僕って日が昇ると寝れないのです。
遮光カーテンやアイマスクを使ってもダメでした。
なので、夏でも外が暗いうちに寝ないと疲れが取れなくて、次の日の作業は疲れた状態で作業をしてましたね。
早番・遅番をスムーズに切り替えるための土日の過ごし方
おっしゃる通りです。なので参考程度のご理解で十分です。
早番終わりと遅番終わりの2種類をご紹介します。
早番終わりの土日
早番終わりの土曜日の朝は、おおよそ8:00ごろに起床してました。
特に予定はないですが、規則正しい生活を心がけてましたので、朝の起床は絶対です。
それからは特に予定はないので、ダラダラ気のみ気のまま1日を過ごしてました。
休みの日の楽しみは食事です。平日と違ってしっかり3食好きなものを食べてましたね。
時間はあっという間に過ぎていき、気づいたら夜の20:00になっていました。
平日の早番は、この時間から就寝してますので眠気が襲ってきます。
ここがポイントですが、早番終わりの土日は20:00に寝てはいけません。
平日の疲れがドッと出てどうしても我慢できない場合は数十分の仮眠をとってください。
それ以降もダラダラお菓子を食べたりゲームしたりテレビ・YouTubeを見て過ごします。
では、いつ布団に入って就寝するのか?その時間は翌日の日曜日の深夜2:30です。
つまり遅番の就寝開始時間に合わせるのです。
起床時間も遅番の8:30に合わせます。
日曜日も同じです。就寝開始時間は月曜日の深夜2:30になります。
この土日の時間割により、来週の月曜日から始まる遅番にスムーズに適応できます。
1週間ごとに目覚まし時計の設定を変えるためめんどいですがすぐに慣れますよ。
遅番終わりの土日
遅番終わりの土曜日の朝は、8:30起床してました。
規則正しい生活を心がけてましたので朝に起きます。
それ以外は早番と同じくダラダラ気のみ気のまま休日を送ってました。
ダラダラ過ごしているとあっという間に16:30です。
ここがポイントですが、16:30に夕食を食べます。
つまり土曜日から早番の夕食時間に合わせるのです。
それからまたダラダラ過ごして20:00になります。
早番と同じ20:00に就寝です。
起床時間も早番と同じ翌日の3:00です。
この土日の時間割によって、来週の月曜日から始まる早番にスムーズに適応できます。
早番の月曜日に遅刻するのを防止できますね。
まとめ
今回の記事では、僕のトヨタ期間工時代の1日ルーティンと土日の時間割を合わせてご紹介してきました。
トヨタ自動車の期間工の手当に「満了慰労金」と「満了報奨金」があります。
これらを支給されるには条件をクリアしなければなりません。
ここでは条件を詳しく説明しませんが、もしも1ヶ月間で1回でも遅刻すると約3万円の手当がなくなります。
3万円って大金なので、なくなるとやる気を無くしちゃいますよね。
しっかり満了金を全額いただくには遅刻はご法度です。
この記事を読んだら遅刻の心配はしなくて大丈夫になりますよ。
本当に役に立つノウハウなので、ぜひ参考にしてくださいね。