というお悩みをお持ちではありませんか?
そこで、期間工の2交代制勤務でも寝れる習慣づくりをご紹介していきます。
あなたが期間工になった理由は、稼ぎたいからや大手の自動車メーカーの正社員を目指しているからですよね?
そのために乗り越えないといけないハードルがいくつかありますが、2交代制勤務はその1つです。
この記事を読めば、特に遅番(夜勤)明けでも眠れる習慣を身につけることができます。
きつい2交代制勤務でも、心身の負担を軽くして、毎日健康的に仕事や私生活を送れるようになりましょう。
具体的には、
- 期間工の2交代制勤務の遅番(夜勤)明けでも寝れる習慣づくり4選
- まとめ
をご紹介していきます。
※本記事のリンクには広告がふくまれています。
期間工のきつい2交代制勤務の遅番(夜勤)でも寝れる習慣づくり4選
土日のお休みの過ごし方が夜勤明けでも眠れる習慣づくりのポイント
その気持ちはわかります。
しかし、土日の過ごし方を工夫して来週にそなえるとスムーズに遅番(夜勤)に適応できます。
その方法とは、土曜日から来週のスケジュールどおりに行動することです。
例えば、来週は遅番(夜勤)としましょう。つまり、今週は早番(昼勤)でした。
画像は、僕がトヨタ期間工時代の昼勤と夜勤の帰寮後の時間割です。
この時間割を参考に説明していきます。
上から3段目の1直昼勤の金曜日の帰寮後のスケジュールに注目してください。
昼勤の仕事が終わって帰寮するのは17:00ごろでした。
これから自由時間になりますが、22:00になっても就寝しません。
ここがポイントで、この時間から来週の2直夜勤にスケジュール調整します。
無理して起き続ける必要はありませんので、眠くなったら仮眠しても構いません。
30分くらいの仮眠で眠気はスッキリするものです。
2直夜勤の就寝時間に合わせて、翌日の土曜日の深夜4:00に就寝します。
起床するのは朝の10:00です。これを土曜日から実施します。
このスケジュール調整により、月曜日の2直夜勤スタートにスムーズに適応できます。
僕も期間工を始めたころは、このスケジュール調整を発明する前、夜勤明けに寝れずに困っていた経験があります。
と本気で考えた経験もありました。
夜勤明けに帰寮して、毎晩ストレス解消に500mlの缶ビールを飲んで、スマホやテレビを見ていたらもう朝日が登ってました。
酔いが回った頃合を見て、布団の中に入ってましたね。
でも全然入眠できずに布団の中でモンモンとするしかありませんでした。
睡眠導入剤を飲んでも寝れないのです。
今まで、ドラッグストアでいろんな睡眠導入剤を試し飲みしましたが、「これは効く!」と思ったことは一度もありません…
夜勤は頭フラフラで作業せざるを得ませんでしたね。
数十分でも寝たいので、夜勤のお昼休憩45分は、ご飯を食べずに休憩所の隅っこに座ったまま仮眠を取ってました。
夜勤明けに寝れずに困ってる人は、この土日のスケジュール調整を試してみてください。
平日の1日のルーティンを決めてその通りに行動する
日常をルーティン化したことのない人は、これを機会に是非チャレンジしてみてください。
1日をルーティン化するメリットは、行動がとても楽になります。
ルーティン化してるので、行動に迷いがありません。
つまり、「どれにしようなか?」と選択することがないので、脳のエネルギーの無駄遣いがなくなります。
上の章で画像を紹介しましたが、僕は期間工をしてる時は、平日だけでなく土日もプライベートの行動のルーティン化をしてました。
- 何時に就寝・起床する
- 食事は1日2食で何時にとる
- 工場へ出勤するため寮を出る時間は何時にする
- お風呂は大浴場なので、利用する人が少ない時間に入る
そのスケジュール通りに行動するだけなので、プライベートでストレスが溜まることはありませんでした。
就寝時間も上の画像の通り、昼勤の就寝時間と夜勤の就寝時間を決めてルーティン化してましたので、その時間になると自然と眠たくなってましたね。
遅番(夜勤)明けに眠る準備をきちんとする
1日のルーティン化や昼勤夜勤のスケジュール調整は大切なのですが、それらだけでは質の高い睡眠をするには不十分だと思います。
眠りに入るための準備も大切です。
僕がやっている質の高い睡眠のための行動を書きます。
- 布団に入る前に水をコップ1杯
- 口呼吸を封印するために口にマスキングテープを貼る
- 布団の中では上半身ハダカ+パンツ一枚
- 眠る前に布団の上で快腸ストレッチ→起床するとすぐにうんちを出したくなるのでオススメ
- 布団の中で横になったら瞑想→「今、ここ」に集中するので余計なことを考えず入眠に効果的
この準備も結局1日のルーティン化の1部なんですよね。
この中で一番の重要ポイントは、眠る前に口にマスキングテープを貼って口呼吸を封じることです。
「鼻が詰まってる人が口にテープを貼ると呼吸できなくなるよ」
初めは呼吸に難儀すると思います。僕もテープを貼り始めた頃は苦しかったのを覚えています。
しかし、あなたの体は変化に適応しようと素直に努力するものなのです。
つまり、口呼吸を封じ込められると、自然と鼻呼吸できるようにだんだん変化していきます。
変化を恐れずに、果敢にチャレンジしてみてください。
お部屋の環境づくりも
夜勤明けでもスムーズに入眠できるお部屋の環境づくりは、カーテンだと思います。
理由は睡眠をとるためには、真っ暗な環境が大切だからです。
それって真っ暗なのは目の視界だけですよね?
人は日光の影響を全身から受けるものなのです。
視界だけが真っ暗になっても睡眠への効果を疑います。
寮に備え付けのカーテンって薄っぺらくて朝日の光が部屋にダダ漏れなんですよね。
この日光で明るい環境だと、質の高い睡眠をするのは難しいと思います。
これを機会に、遮光性の高い遮光1級カーテンに変えてみませんか?
カーテンを買う必要がありますが、中古の安いカーテンで十分なのでメルカリがオススメです。
すでに検索の絞り込みを設定してますので、希望するカーテンがすぐに見つかると思います。
※購入する前にカーテンの寸法の確認をお忘れなく。
逆に目が覚めるNG行動をしない
質の高い睡眠のためにもっと努力できる人はこちらもご覧ください。
これらは寝る3時間前から避けているNG行動です。
- 寝酒は厳禁!
- スマホやPCの画面を長時間見ない
- 食事は寝る3時間前に済ませておく
- 歯を磨くと目が覚醒するので寝る3時間前に済ませておく
- カフェインは寝る6時間前から飲まない食べない
実は、歯を磨くと目が覚醒するってご存知でしたか?
これって、目から鱗で意外だったと思う人は多いと思います。
具体的には、歯ブラシで歯茎を刺激すると眠気が吹き飛ぶようです。
この事実を知ってから、僕は寝る前の歯磨きをやめました。
歯を磨かずに寝て、起床してからすぐに歯磨きをする習慣に変えましたね。
まとめ
今回の記事では、期間工の2交代制勤務でも寝れる習慣づくりをご紹介してきました。
期間工を続けると必ず稼げます。
しかし、健康的に期間工を続けるためには、夜勤明けの睡眠を絶対にやらなければいけません。
そのための僕が考えたアイデアを、この記事でいくつかご紹介してきました。
このアイデアの中には、「前からちょっとやってみようかな?」と考えていたことも含まれていると思います。
考えているだけでは、環境にいい変化はありません。
行動あるのみです。
本当に役に立つノウハウなので、ぜひ参考にしてくださいね。